エネルギー・エッセンス4回連続講座【第1回】

第1回開催報告   「エネルギー・エッセンス4回連続講座」

先日、エネルギー・エッセンス4回連続講座の第1回体験セミナーが開催されました!

第1回の内容は、オーストラリアンブッシュフラワーエッセンス入門ということで、代表理事 寺岡 里紗も参加しての以下、開催報告となります!
フラワーエッセンスといえば、バッチフラワーをイメージされる方は多いと思いますが、私も例に漏れずブッシュについての知識はほどんどなく、エネルギー医療の中の1つの療法という程度の認識でした。
しかしエネルギー測定機「タイムウェーバーシステム」のトレーナーとして活動する中で、測定機のデータベースの中にエッセンスのデータベースが沢山あり、自分が勉強したい一心で、フワラーエッセンスのプラクティショナーでもある医師中村裕恵先生がタイム・ウェーバーの医療者向けモデルであるFrequency(フリークエンシー)という周波数デバイスを使われているご縁で、お願いするに至りました。
オーストラリアは、世界最古でまた最多の花が生息してることも初めて知りました。また「外徴理論(特徴表示説ということも)」の考え方は、お花の形や弁などが人間の臓器や機能と対応している部分に働きかけるという理論です。これも興味深いものでした。
関係発者のイアン・ホワイトの家系は自然治療家の家に育ち常に、家の周りがブッシュ(灌木地帯)だったこともあり、自然にその癒しの力について研究するようになったそうです。

フラワーエッセンス講座参加者の声

4回連続講座の第1回目でしたが、予想以上の驚きと感動でした!

ダイナミックでビビッド、かつパワフルなブッシュフラワーは、バッチとは全く異なる、感覚と体感です。

サンプルとしてお持ちいただいた、スペースクリアリングは使った瞬間場に透明感、空気が軽くなった感じがありましたし、「ウーマン」という女性向けのエッセンスクリームは、一気にエネルギー循環が上がる感覚があり、驚きました。

また中村先生のご経験と事例を含んだリアルで軽快な説明がとても素晴らしく時間がすぎるのを忘れてもっと教えて〜とお願いしたくなるような内容でした。

当初は、データベースの勉強のためと思っていたのが一気に自分でも使って見たいモードに入ってしまいました。

2回目は皆さんにもっとサンプルなどを使ってもらって体感できるように構成を考えてみようと思います。

ちなみに講座を聴きながら、遠隔で自分に合ったブッシュフラワーをタイム・ウェーバーで選んでみたら、「シーオーク」というまさに今日中村先生から説明のあった「女性性のエネルギーバランス」がなんかあいそう〜と思っていた矢先にトップで選択されたので、またまた驚いた!

なので、フラワーエッセンスってどんなもの?って思っている方はどなたでも是非参加してほしいです。
会員制ではありますがエネルギー医学や療法に興味のある方であればどなたでも参加できます(現在入会費は無料キャンペーン中!)

2回目はマスターズというシリーズについてですが、野菜と果物20種のみのフラワーエッセンスで完成するシンプルな体系と一緒に、チャクラエッセンスをご紹介していきます。

インフォメーション

「エネルギー・エッセンス4回連続講座」開催中!
アロマテラピーの精油とは異なり、香りがないフラワーエッセンス。あらゆるお花が持っている生命力、それらのエネルギーを取り入れることでココロとカラダにどう働きかけてくれるのか?!

4回に分けて具体的なフラワーエッセンスの知識が身につき、エネルギー、情報をより深く読み込むのに役立ちます!!
情報のみでなく、実際にエッセンスのサンプルを使ってもお試しいただけます。
TimeWaverにもDataBaseとしてもあり、エッセンスについて理解し、癒されながら理解をより深めていきましょう!!

エネルギー・エッセンス4回講座

詳細はこちら